2013年 06月 03日
山と奈良井宿と私~ 私と山と奈良井~
こんばんわ
前回のブログからすっかりもう夏模様になってしまった安曇野市です@@@
蝉も鳴いちゃってます
この季節の昼間は高地なだけあって太陽のパワーが他県より強いように感じます~~~
車のボンネットで焼肉できそうな感じです。
でも夕方になると涼しい風がどこからともなく吹いてきます~~~
この季節の夕方が一番すきなのです~~~

田んぼに映る山が綺麗過ぎて車をとめてパシャっと
永遠にぼぉ~~~っとしたい・・・
これから野菜もおいしいのでたのしみですな
いつもお世話になっている地元野菜市に、野菜がいっぱい安くならびはじめるので
いつも もりもりたべています。。。
長野は謎の野菜もあるのでおもしろい@@@
謎の野菜といえば
ちょっと前にビボリさんが採ってきてくれた山菜たち こごみ コシアブラ たらの芽

その中心になんか茶色っぽい謎の山菜??
気になったから採ってきたらしい・・・
よくわからずに花瓶にさして花咲くまで置いてました
そうしているうちに、なんかどっかで見たなと調べたら 「まむしそう」って毒のある植物でした
食べると口の中から喉をやられるらしい。笑
茎がみずみずしくて美味しそうなんだけど 食べなくて良かった
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そんなこんなで大阪からまっちゃむが遊びに来るということで
夜中2時起きで美ヶ原へつれてきました!!
ちょうど満月ですばらしい景色

夜中の山道は、鹿とかウサギがぴょんぴょこしてました ぴょんぴょこ 鹿のお尻ってハートなのね・・・

4時に美ヶ原 王ヵ塔を目指して歩いて コッヘルで湯を沸かしてコーヒーをドリップする瞬間に朝日が!!
ななななんとグッドタイミング これぞモーニングコーヒーってやつちゃいますか。

朝日をみながらまっちゃむの持ってきてくれたベーグルで朝ごはん・・・うまし
人間って朝日にあたると目が覚めますよね・・・これが本来の動物の姿なのか・・・

富士山も見えております


残雪のこる北アルプス・・・ 天然水のパッケージを思い出す

下山途中の美鈴湖 綺麗 きれいなジャイアンがでてきそうな泉です
睡眠不足過ぎるときに現れる謎のハイテンションで白鳥ボートに乗りたくなったけど
さすがに五時からはやってない!!


パンダの真剣な眼差し
激動の二日間で
なんやかんやでまっちゃむも喜んでくれたみたいでよかった旅でした@@@
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そして翌週
A氏と奈良井宿へ!!

一度行ってみたかった 木工製品と古い町並みの場所
おひさまにもロケ地として使われてたみたいです。

渋い
こんな家に住みたい・・・ 建物の中が以上に涼しいのです。
夏なんて最高でしょうね~~とかいって、住んでるおじいちゃんと話したら
「夏も寒いし 冬も寒くていけねー!!」らしい
いけねーのか~~と思ってちょっと残念。
木の雅な椀と雅なスプーンを購入!!
また雅なものが欲しくなったら行こうと思う@@@
帰りに木曽の原始と太古の森に寄ってかえりました
そして帰り道 超穴場露天風呂発見

開放的!!
by piroenpitsu
| 2013-06-03 23:44