2013年 02月 14日
フェルトのがま口できました@@@
お久しぶりです
善光寺に初詣に行きおみくじを引いたら末吉で失せ物がでにくいぴろえです!!
失せ物ってなんなのさ!!
そして灯明祭りのガラガラ抽選会で、末吉の私はチューブ入り酢味噌を当て
小吉のミモさんは巨大なこんにゃくを三つも当てていました。
そんなこんなで、こんにゃくを酢味噌でいただこうと思います



さて春のラトリエデサンスの展示販売にむけ、右腕が若干の腱鞘炎になりつつも
せっせと作っていたものが完成しました@@@


富士山型 ティーコゼー
内布に日本っぽさを出してみた一品


クマさんシリーズのポーチ
こちらも内布にちりめんを使って



まんまるがま口のカラフル柄
いろんな色を組み合わせてできた けっこう物も入るがま口ですな



長いがま口と 四角いポーチ
ちょっとおとなっぽいシリーズです
今回は安曇野の地元作家さんたちの展示もやっていてにぎやかな雰囲気です@@@

piroenpitsu作品も隙間にお邪魔しております@@@
そしていつもの玄関ゾーンもちょっとにぎやかに!!

ぜひ見学だけでもどうぞぉ~~~@@@
おいしいケーキと紅茶、珈琲もありますのでゆっくりできます!!
善光寺に初詣に行きおみくじを引いたら末吉で失せ物がでにくいぴろえです!!
失せ物ってなんなのさ!!
そして灯明祭りのガラガラ抽選会で、末吉の私はチューブ入り酢味噌を当て
小吉のミモさんは巨大なこんにゃくを三つも当てていました。
そんなこんなで、こんにゃくを酢味噌でいただこうと思います



さて春のラトリエデサンスの展示販売にむけ、右腕が若干の腱鞘炎になりつつも
せっせと作っていたものが完成しました@@@


富士山型 ティーコゼー
内布に日本っぽさを出してみた一品


クマさんシリーズのポーチ
こちらも内布にちりめんを使って



まんまるがま口のカラフル柄
いろんな色を組み合わせてできた けっこう物も入るがま口ですな



長いがま口と 四角いポーチ
ちょっとおとなっぽいシリーズです
今回は安曇野の地元作家さんたちの展示もやっていてにぎやかな雰囲気です@@@

piroenpitsu作品も隙間にお邪魔しております@@@
そしていつもの玄関ゾーンもちょっとにぎやかに!!

ぜひ見学だけでもどうぞぉ~~~@@@
おいしいケーキと紅茶、珈琲もありますのでゆっくりできます!!
by piroenpitsu
| 2013-02-14 15:34